橋本だんじり物語 橋本だんじり物語】−[橋本情報]−[隅田八幡神社御練り順]

隅田八幡神社では氏地を宮本・山手・下手・川南の4地区に分けて、毎年各地区から1台の合計4台が出されます。
詳しくは「よもやま話」の「隅田八幡神社のだんじり当番」をご覧下さい。

本宮(10月第1日曜日) 山車宮入、渡御、御旅所御練り  平成27年は国体開催のため第2日曜です

宮入順・時間は特に決まっていません。下の表もあくまで予定であり、時間が遅れたり順が前後する場合もあります。

しかし神輿渡御に先立つ境内での神前御練りの順は、毎年当番地区氏子総代により決定され厳格に守られます。
これにより境内で山車を降ろす位置と、飾り付ける松と竹の付け方も決められるしきたりです。
隅田八幡神社の氏子たちは神前御練りの15分に、待ちに待った3(4)年間の思いを全て込めるのだと言います。
時間 壱番 垂井 二番 恋野 三番 中島 四番 境原 神輿 中下
11:00
本殿祭          
11:15頃 宮入
11:30頃    宮入          
11:40頃              宮入   
11:50         宮入      
  お囃子奉納   
13:15    神輿御練り
13:30〜13:45 神前御練り         
13:45〜14:00    神前御練り        
14:00〜14:15         神前御練り       
14:15〜14:30          神前御練り   
    神輿渡御
15:30〜 御旅所神幸祭   
16:00頃〜 御旅所 一斉御練り   
17:00前頃 帰町 帰町 帰町 帰町   

時間は予定であり前後する場合があります。 

「御旅所一斉お練り」は2006年からの新しい取り組みで、4台のだんじりが同時に担がれます。
ルールは「時間無制限最終勝負」(笑)
ひたすら「余所より激しく」「他村より長く」練り続ける体力消耗戦で、限界を感じた村から退場(帰村)することになっています。
通常の御練りは15分程度、30分も練ることがができたら充分って思っていたが・・・
いつの間にか一番最後に退場する事に拘るようになってきました、まさに壮絶なプライドの戦い!
これまでの最長記録では50分越えもあるそうで、いずれ何らかの規制(ルール化)も話し合われるかもしれませんね。

赤塚
下兵庫
平野
芋生
 トップページへ戻る  前のページ 橋本情報へ戻る
inserted by FC2 system