橋本だんじり物語 橋本だんじり物語】−[何でも研究室]−[ハッピ]

小原田
平成26年に新調されました。
北馬場
平成24年に新調されました。
北馬場 北馬場先代です。
黒を基調に黄色が映えていました。
橋本で唯一の黒パッチとの相性も良くて、個人的には格好良いなと思っていましたが、平成24年に法被とあわせてパッチの色も白に変わりました。
北馬場青年団 北馬場青年団は黒ずくめです
古佐田 古佐田の黒ハッピ(先代)は背中に大きく古の一字でした
中町 こちら岸和田市 中町です
古佐田先代 先先代は青色に古佐田の背文字でした
平成24年に作られた法被は黒地に伝統の文字が復活しました。
6月におこなわれた入魂式から着用されています。
協議会1 橋本だんじり協議会のハッピです
橋本山車協
協議会2 平成21年に新しくカラシ色のハッピが出来ました
小原田 小原田伝統の紺色に白の煉瓦格子柄
岸和田市の堺町風などと呼ばれる
粋なデザインです
堺町 参考まで こちら岸和田市堺町のハッピ
小原田 大工方のハッピが平成23年8月に入魂を記念して新調されました
橋谷 平成17年より登場の橋谷ハッピです
白地に黒い流れる模様は地区内を流れる橋本川をイメージ
並松町 岸和田市並松町のデザイン
橋谷のハッピは並松町の千野屋さん製ですが・・・
どことなく似ていますね
橋谷大工方 大工方です 山桜と梅
橋谷2 橋谷先代ハッピ
当時婦人会が積立金を寄付し
作成したものだそうです
橋谷先々代ハッピは何と緑色でした
当時プロ野球南海ホークスの熱烈ファンたちが
選んだカラーでしたが、その後阪神ファンに押され
白黒のハッピに変わりました
橋谷に見放された南海ホークスは間もなく九州に
移転を余儀なくされ・・・?!何てことは有りません

今でも曳き出しや駅前パレードなどで、ほんの少しだけ大工方が復刻モデルとして着用しています。
御幸辻 御幸辻です
平成18年のだんじり購入を契機に作成しました
御幸辻の字を囲むデザインは8つの町内会が
力を合わせる姿を表しています
御幸辻大工方1 御幸辻大工方です
大きく辻の一字が粋ですね
御幸辻大工方2 平成21年の大修理を記念して大工方が新しくなりました
胡麻生 胡麻生は相賀八幡神社のお膝元
白いハッピの背中には宮本の誇りを背負います
紀見 紀見は平成20年4月より現地車入魂を機にハッピを新しくしました
肩に広がる白抜きの扇子は末広がりの意味
町のカラー濃紺はさらに濃くなり黒に近くなりました
紀見先代 紀見の先代ハッピです
濃紺に赤い紀見のロゴ
デザインは地区内の方です
原田 原田も平成18年4月の現地車入魂を機にこのデザインに一新しました
原田の町色である紫は変わりません
妻 妻のハッピは緑です
斜めの綱模様が特徴です
妻 白 妻には同一デザインの白ハッピもあります
市脇 こちらが市脇のハッピ
相賀大神社の宮本ということから
背中には「み」の字が八つ丸く並び
真ん中に「本」の字で「みやもと」です
市脇の愛犬 市脇では愛犬も祭礼にはハッピ着用です
東家 東家ブルーのハッピは遠くからでも良く分かります
舟楽車 橋本(川原町)
「船楽車」と書いて「ふなだんじり」と読みます
橋本 橋本というハッピもあります
船だんじりだけに波の図柄ですね

トップへ  トップページへ戻る 前のページへ  何でも研究室へ戻る このページの先頭へ  このページの先頭へ戻る
inserted by FC2 system