橋本だんじり物語 橋本だんじり物語】−[よもやま話]−[女性の鳴り物論争]

女性の鳴り物論争

 だんじりには鉦・太鼓・笛などの鳴り物が乗り込みますが、かつて某インターネット掲示板サイトに「橋本では鳴り物に女を乗せている」という批判が次々と書き込まれたことがありました。また、最近でも有名なだんじり関連サイトの掲示板で「地車に女性が乗ることの是非」について論争が展開されました。
 実際、神戸や大阪市内などでは屋根などに乗る場合も見られますが、泉州では女性が地車に直接関わることは稀なことのようです。
橋本ではどうかと言えば担いだんじりは力が必要なため男性が中心になりますが、鳴り物の笛には男女関係なく小学生から参加している地区が多いようです。
その後曳きだんじりに替わった後にも鳴り物の伝統は続いて男女の別なく鳴り物を担当することとなったもので、橋本では特に違和感を持つことなく多くの地区で男女に関わらず熱心で上手な者が鳴り物を努めています。また女性も担ぎに加わる地区もあります。
だんじりビデオ「わっしょらえ」でもここ数年、橋谷の双子姉妹の鳴り物が紹介されていますが、泉州では珍しい光景だからでしょうか?それとも美人姉妹だから編集者Y氏の好みなのでしょうか?今度会ったときに聞いてみたいと思っています。


 掲示板論争に書き込まれた両論を整理すると

【反対派】
●やりまわしする場合そんな危ないポジションに女の子を乗せるべきではない。
●女性の力で綱先までハッキリ聞こえるほど太鼓や鉦を叩き笛を吹けるかが問題。
●生理になると穢れると言われるから女性は乗せたらアカン。
●伝統をくずすのはいかがなものか。
●だんじりに女を乗せたらアカン。理屈じゃない。

【賛成派】
○今の時代いいんじゃないですか 男女平等ですよ。
○女性でトラックや電車を動かしている時代に、鳴り物出来ないなんて無い。
○女性でもなんぼでも上手い人は居てるし、男でも下手は下手。
○伝統もくずれつつあり、時代とともに変化するもの。
○理屈もなく駄目と言うのはおかしい。

ふ〜ん、どちらも一理ありますね。
女人禁制である大相撲の土俵に上りたいと言った女性知事が、相撲協会から伝統文化を理由に断られました。

私の結論は
☆男女同権の時代なので性差別はダメ! しかし伝統文化として女人禁制もあり得る。
他所から見れば異様なことも当該地区では当然ということもありうる。総合的に各地区が議論して判断して決定すること。
それに対して部外者がとやかく言わないこと。でしょうか。

いずれにしろネット掲示板で論争して結論を出す話では無いので、当サイトでは本件に関する書き込みはご遠慮願います。


 トップページへ戻る  前のページ よもやま話へ戻る
inserted by FC2 system