橋本だんじり物語 橋本だんじり物語】−[名所案内]−[大和街道の隅田]

奈良県に都が置かれた時代に、紀の川北岸に官道である南海道が設けられて、奈良の都から県境の真土峠を越えて紀伊国へと続いて、
かつては三韓征伐を終えた神功皇后も由良港から都に凱旋したと言われます。

街道沿いには河瀬の山車収納庫があります
隅田町下兵庫、闇峠(くらがりとうげ)と呼ばれます。
峠?!しかし道はほぼ平坦で、逆に低くなっています。
旧家が並ぶ大和街道は落ち着いた静かなたたずまい 
下手地区のだんじりが宮入りをめざして通ります
街道脇にある小さな塚
今も祈りが絶えません
隅田町中島、高橋には一里塚の松がありました。
街道は隅田八幡神社を左手に見て
奈良県境の真土峠に向かって道は登り坂に。
真土には万葉の昔をしのばせる「飛び越え岩」の史跡があります。
県境の落合川を渡れば大和の国(奈良県)に入ります。
神功皇后も通ったと言われますが、奈良の都までは、まだ遠い道です。

トップページへ戻る 前のページ 名所案内へ戻る
inserted by FC2 system